ブログ
2.102015
トヨタ ハリアー(ガソリン車)用 ノイズガード 取り付け説明書

「トヨタ ハリアー(ガソリン車)用ノイズガード」の取り付け説明書です。
こちらの車種は「トランク用」のみ。
ハイブリッドでも製作を試みたのですが、『大きな効果が期待出来ない』ので製品化しませんでした。
理由はこの後写真と共にご説明いたします。
まずはテールゲートを開けます。写真を撮影する関係でリアシートは倒しました。
赤く囲ったボードを取り出します。
奥側のボードも取り出します。
左右端に残ったボードも取り出します。
スペアタイヤを取り出します。
※スペアタイヤなしの場合トランク形状が変わると思いますので、今回はオプションのスペアタイヤを付けた方用になります。
スペアタイヤの載っていた発泡スチロールを取り出します。
こちらのパネルを取り出します。上に引っ張れば外れます。
運転席側のこのパネルも取り出します。こちらも上に引っ張って下さい。
最後にこのパネルを外します。このパネルはクリップが多いですので、強く上に引っ張って下さい。
この状態からノイズガードを設置します。
はい、ここで下の写真をご覧ください。
こちらが、『ハリアーハイブリッド』をバラした写真です。鉄板の上に1枚カーペットが敷いてあり、何とこの裏にはノイズガードと同じ素材の物がビッシリ貼りついておりました。
更に、
カーペットを取り出すと、厚くて重いゴムシートもありました。
振動防止?なのかな?
とにかく今販売しているトヨタの車ではハリアーハイブリッドが最高に静かなはずです。
話を戻します。
この様にノイズガードを設置します。スペアタイヤが固定される部分を合わせて下さい。
室内側から見るとこうなります。赤い部分を合わせて下さい。
助手席側はここを合わせましょう。
足の部分は少し持ち上げて下に入れ込んでください。
元に戻せば設置は完了です。
ガソリンハリアーで、ハイブリッド同等~さらに上の静かさを手に入れましょう!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。